ネザーランドドワーフのおすすめの寒さ対策!暖房やコルクマット等

グッズ

ここ最近暖かい日もありますが、まだまだ寒い日が続いていますね。

コロちゃんの住んでいる所では冬でもあまり雪が降らないのですが、ちょっと前に雪が降りました。

あまり寒さ対策は考えてませんでしたが、少し前にハウスの対策も必要かなっと思って暖かそうなハウスを買いました。

こちらの記事で書いてます。

しかし!買ったハウスにはいまだに入る気配が無く、今年の冬に一回も入らない時は撤去しようと思っています。。

暑がりなコロちゃんなので寒さ対策はまだ良いかなとも思いましたがもう9歳。

人間でいうともうお爺ちゃんの年齢です。

やっぱり寒さが心配になってきます。

今まではケージに毛布を掛けるだけの対応でしたが、そろそろ他の対策も考えて置こうと思いまして今回は寒さ対策について書いていきます。

ネザーランドドワーフのおすすめの寒さ対策!

ネザーランドドワーフが快適に過ごせる室内の温度18~24℃ 湿度は40~60%と言われています。

出典:三ツ池動物病院

もし温湿度計が無い方は、設置した方が温度調節もしやすいので、うさぎさんが快適に過ごせると思います。

温湿度計は、ケージに取り付けられて、表示もシンプルなこちらがおすすめです。

また、うさぎは個体差があり、コロちゃんはかなり暑がりなのでかなり寒いと感じないとエアコン等は入れないようにしています。

飼っているうさぎさんが暑がりか寒がりかわかっている場合は、うさぎさんに合った寒さ対策をしてあげてください。

ネザーランドドワーフのおすすめの寒さ対策は以下の4つになります。

  • エアコン
  • 毛布等をケージに被せる
  • 設置場所の対策
  • ペットヒーターを設置する

エアコン

まずはエアコン

夏では必須のエアコンなので、冬でもそのまま使えてスイッチを入れるだけなのでとっても簡単

コロちゃんの場合は冬は23度に設定しています。

あまり暑すぎるとうさぎさんには良く無いので、飼い主が少し暑いと感じたら温度を下げてあげてください。

毛布等をケージに被せる

エアコンを入れなくても平気な寒さの時は、ケージに毛布を被せるとケージ内に冷たい風が入るのを抑える事が出来るのでおすすめです。

全面を覆うと換気が出来ないので、風が入り難い面を開けておきます。

毛布が無い時フリース段ボールで囲うでも良いと思います。

また、ケージの内側から毛布を引っ張る場合があるそうです。

その場合はケージの上に、ケージより若干大きい段ボール等を敷いてから毛布を被せるとケージと毛布の間に隙間が出来るので、内側から引っ張る事が出来なくなります。

コロちゃんの場合は放し飼いですが、寒い時はケージに毛布を被せています。

毛布にホリホリするので遊び道具にもなり一石二鳥です。

ただ、毛布の綿が散らかったり、被せている毛布が落ちるので、放し飼いの方はそれが気になるのならあまりおすすめできません。

ケージ設置場所の対策

窓際やフローリングの場合は室内でも冷え込む場所なので、寒さが気になる時はケージを別の場所に移動した方が良いです。

または、ケージを設置している場所がフローリングの場合は、ケージの下に段ボールやジョイントマット等を敷いて、床からの冷気を遮断しましょう。

放し飼いをしている方には冬にはコルクマットがおすすめです。

コロちゃんも使っていますが全然冷たくならないので冬でも走り回っています。

コルクマットは滑りにくい素材なので、肉球が無いうさぎでも滑る事が無く、カーペット等の繊維素材では無いのでホリホリしても爪が引っかかる事が無いです。

ペットヒーターを設置する

うさぎ用のヒーターはボードタイプの物と電球タイプの物と遠赤外線タイプの物があります。

うさぎが自分で温度調節できるボードタイプ

ボードタイプのヒーターは、ケージに合わせてサイズも選べて、ケージ内に敷いたり、ケージの壁に設置することが出来ます。

電気代もあまりかからないのでおすすめの寒さ対策グッズです。

うさぎが上に乗ったり、近くに寄ったりしてうさぎ自身で暖を取れるのがポイントです。

ただし、電気コードがあるのでうさぎさんが齧らないようにする必要があります

電源コードは金属製のカバー等で覆われていることが多いですが、本体のプラスチック部分を齧って壊したり、コードを齧って破壊して火災や感電の危険もあります。

そのため、うさぎに齧られないケージの外側の壁に取り付けるのがおすすめです。

ボードタイプのおすすめヒーターは「マルカン ほっとうさ暖リバーシブルヒーターMサイズ」です。

表面と裏面で温度が違うため、暖かさが選べる点電気代が1時間約0.2円と電気代も安いのでお財布にも優しいです。

表面は滑り止め加工が施されていて、汚れがこびり付き難くく、生活防水でおしっこがかかっても安心な仕様になっています。

熱を放射して空気を温める電球タイプ

電球タイプのヒーターは、スチール等の専用カバーで保護されていて、中の保温電球により温める電球型のヒーターです。

保温電球は明るくならないタイプの物が多いのでそのタイプの物を選ぶと睡眠の妨げにはなりません。

温まるのが早いので、ボードタイプがあまり好きではないうさぎさんにおすすめの寒さ対策グッズです。

ただし、カバーに直接触れるとやけどをする可能性もあるので、取り付け位置に注意する必要があります。

また、暑すぎる場合のために端の方に設置して、ケージ内で、暖かい場所と少し暖かい場所に分ける等の工夫が必要です。

電球タイプのおすすめヒーターは「マルカン うさぎ 保温電球 セラミックヒーター100W カバー付 CH-100C」です。

光を出さない陶器の電球なので、睡眠の妨げにもならずに、自然な暖かさでうさぎさんを温めます。

100wでかなり温まるので、寒がりなうさぎさんにおすすめです。

ケージ全体を温める遠赤外線タイプ

遠赤外線タイプのヒーターは、ケージの外から遠赤外線でゆっくりとケージ全体を温めてくれるヒーターです。

内部に温度を管理してくれるサーモスタット機能が付いているものもあるので、温度が暑くなりすぎた時でも安心です。

ケージの外側にあるので、うさぎさんが直接触る事も無く、コードをかじる心配も無いので、かじり癖のある子にはおすすめの寒さ対策グッズです。

ただし、値段が高いのがデメリットです。

遠赤外線タイプのおすすめヒーターは「遠赤外線マイカヒーターII」です。

サーモスタット内蔵で適温を保つ安全設計、無音、無風の快適暖房でペットにストレスもかかり難い仕様になっています。

電気代も1日中使用しても、1カ月で最大で約1000円程度なのでエアコンよりも電気代はかなりお得です。

ネザーランドドワーフのおすすめの寒さ対策!まとめ

ネザーランドドワーフのおすすめの寒さ対策は「エアコン」、「毛布等をケージに被せる」、「設置場所の対策」、「ペットヒーターを設置する」になります。

ペットヒーターにも種類があるので、飼っているネザーランドドワーフのかじり癖や暑がり寒がり等も考慮して選んであげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました