うさぎが給水ボトルから水を飲んでくれない時の4つの対策を紹介

グッズ

コロちゃんの飼い主がコロちゃんを飼い始めた時に、給水ボトルからなかなか水を飲んでくれなくてかなり困っていました。

同じように困った飼い主さんもいると思います。

この前実家に帰省した時にコロちゃんを連れて行ったのですが、この時も給水ボトルから水を全く飲んでくれなかったので、急きょお皿に水を入れてしのぎました。

そのため今回は給水ボトルから水を飲ませるようにするための方法について書いていきたいと思います。

うさぎが給水ボトルから水を飲んでいる姿ってとっても可愛いですよ。

うさぎが給水ボトルから水を飲んでくれない時の4つの対策

うさぎが給水ボトルから水を飲まない時の対策を4つ紹介したいと思います。

水が出ることをしつこく教える

まずはうさぎに給水ボトルから水が出ることを教えます。

全く飲まない時のために、お皿で水をあげる準備はしておきますが、うさぎが給水ボトルから水を飲むまではなるべく置かないようにします。

うさぎがのどが渇いてきていると感じた時に、給水ボトルの近くに来たら、給水ボトルの先を押して、水が出ることを何回も教えてあげるとその内覚えてくれます。

コロちゃんの時は、お皿で水を飲むことを確認したらお皿を回収して、2時間くらいは置かないようにしていました。

給水ボトルの近くに来たら、給水ボトルから水を出すことを教えて、数時間経ったらお皿を置いて、お水を飲んだら回収して、教えてを繰り返していました。

昔給水ボトルが詰まっていて水が出ない状態が1日あったのですが、コロちゃんは無事でした。大人のうさぎで通常の健康状態の時なら、半日くらいお水を飲まなくても平気だと思います。

コロちゃんも時間はかかりましたがこれで覚えてくれました。

飲んだ事がわかるように、水が入っている所にマジックや付箋等で印をつけて置くと、飲んだかどうかがわかります。

給水ボトルの位置を変えてみる

給水ボトルの先が、水を飲む際に飲みづらい位置にある時は、飲みやすい位置に替えてみてはどうでしょうか?

給水ボトルの高さや場所を変えたら飲んでくれるようになったという子もいるので、給水ボトルから水を出ることを教えても全く飲んでくれない子は、場所や高さを変えてみてください。

コロちゃんの給水ボトルはかなり高めの位置に置いています。

給水ボトルが丁度固定される位置があって、たまたまトイレからケージの柵に手をかけて飲める位置だったのでこの場所にしています。

実家に帰省した際は、給水ボトルから水が出る事がわかっているコロちゃんも、環境が変わったら全く給水ボトルから飲んでくれませんでした。

そういえば、移動中も給水ボトルからは全く飲みません。

飲みやすい位置は結構大事な点だとコロちゃんの飼い主は思っています。

バナナやハチミツ、ヨーグルト等うさぎが好むものを給水ボトルの先に塗っておく

コロちゃんはこれを試す前に給水ボトルから水を飲むようになったので、試してはいませんがよく書かれている内容です。

うさぎは甘いものが好きな子が多いので、匂いにつられて給水ボトルの先を舐めるようになり、覚えるそうです。

しかし、舐めるだけで覚えない子もいる様でした。

給水ボトルを変えてみる

何度も給水ボトルの先を押して、お水が出ることを教えても、給水ボトルから水を飲むことを覚えてくれない子は、ケージに固定するお皿タイプのものもあるので、そちらに替えてみるのも良いと思います。

お皿タイプはお水をひっくり返したり、水の中に手や足が入って不衛生な所もありますが、お皿を固定して、ボトルから水を供給するタイプもあるので、そのタイプのものはその点が解消されているのでおススメです。

おススメの給水ボトル

今コロちゃんが使っているのは、ジェックス ラビングお掃除ラクラクボトル450 です。

初めはケージのセットでついていた給水口が細いミニタイプの給水ボトルを使っていましたが、1度にたくさん飲む事が多く、1度給水ボトルから水を飲みだすと、何度も何度も「カタン」「カタン」と給水ボトルの先を押す音が聞こえていました。

何度も何度も給水ボトルを押すのは不便そうだったので、給水ボトルも3回替えて、今の給水ボトルに落ち着きました。

この給水ボトルは給水口がとても大きくて、一度に出る水の量が多いので、コロちゃんにはぴったりでした。

給水ボトルを押す音も1度に20回くらいになりました。以前の給水ボトルの押す数は覚えてないのですが、大分少なくなったと記憶しています。

この商品のレビューを見ると、出すぎて水が漏れるという事も書いてあったので、お水をたくさん飲まない子は細い方が良いかもしれません。

このボトルの注意点はボトルの上に空気が出る調節弁のようなゴムがあるのですが、このゴムを押し込んで抑えてしまうと、水が出なくなります。

水の出る量を調節するためにあるのですが、1回このゴムを押し込んでいた事に気づかず、水が全く減っていない日がありました。

なので、給水ボトルの水を取り換える時は必ず弁が上がっていて、ボトルの先から水が出ることを確認してから取り付けています。

それ以外はとても満足しています。

1度にたくさん水を飲む子にはおススメです。

うさぎが給水ボトルから水を飲んでくれない時の4つの対策:まとめ

うさぎは給水ボトルから水を飲む事を覚えてくれます。

お皿タイプだとひっくり返してしまったり、手足が入って不衛生な事もあるので、なるべく給水ボトルから飲んで貰えると飼い主も安心です。

  • 水が出ることをしつこく教える
  • 給水ボトルの位置を変えてみる
  • バナナやはちみつ、ヨーグルト等うさぎが好むものを給水ボトルの先に塗っておく
  • 給水ボトルを変えてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました